クラークNews– category –
-
コース異文化理解総合学習コースの2年生が外国人の講師を招いて行われる「異文化理解講座」に取り組みました。講師の先生はアメリカ人の国際交流員 ストック・直美さんです。先生は生徒たちに「(アメリカ・中国・韓国)人の中から選び外国人になりきって、自国の文化...
-
進路キャリアカウンセラー面談実施本校では、自分で選んだ担任(パーソナルティーチャー)による面談、心理学を深く学んでいる秋田大学大学院生による面談(ほっとタイム)、何気ない一瞬の会話から長くじっくりする会話まで、生徒と対話する時間を大事にしています。 そんな面談の中で...
-
コース・専攻保育実習スタート今年度も保育・福祉コースの生徒が楽しみにしている保育実習がスタートしました。秋田クラークの保育実習は同じ敷地内にあるサン・パティオこども園で行っています。園に入ったとたん、園児たちが「おねえさんたちだ」と笑顔で話しかけてくれ、かるたの...
-
行事第1回保護者会5月17日(土)に1,2年生の保護者会が行われました。全体会では学習や生活、夏服着用についての説明などがあり、その後、学年懇談会も行われました。4月からの学校での様子をお伝えし、保護者の皆さんからも普段の様子を教えていただきました。1...
-
進路進路ガイダンスを実施14日(水)、3年生全コースを対象に株式会社マイナビさんによる進学ガイダンスをオンラインで行いました。 まず、進学先や就職先の見つけ方や決め方について丁寧な説明を聞き、まだ進路先がはっきり決まっていない生徒にとっては貴重な情報となった...
-
ボランティアあしなが学生募金生徒が「あしなが学生募金」のボランティア活動へ参加しました。「あしなが学生募金」は親を亡くしたり、親に障がいがある家庭の子どもたちの奨学金を街頭募金などで集める活動として毎年この時期に行われているものです。本校生徒も希望者が街頭に立ち...
-
学習Webガイダンス~通信制の強みを1年生を対象にWebガイダンスを行いました。クラークは週5日型コース、単位制コース、どちらのコースもクラークWebキャンパスから、各教科の報告課題を本校に提出します。今回は、それぞれのコースごとにWebキャンパスへのログイン、報告課題の入力、提...
-
コース・専攻ITグラフィックコース~鑑賞研究で図書館へ5月に入って、本格的に専門授業がスタートしています。週5日通学型コースの大きな特徴の1つに、プロから学べる専門授業があります。ITグラフィックコースでは「素描」・「ビジュアルデザイン」・「鑑賞研究」といった授業が実施されます。 今日は3...
-
行事進路説明会5月2日(金)、3年生全員と保護者を対象に進路説明会を行いました。就職と進学についてこれからの流れを確認した後、卒業生からのアドバイスを聞くことができました。秋田キャッスルホテルに勤務している鈴木さんからは、高校生の時にやっておけばよ...
-
部活・特技卓球部~中央支部総体出場29日(火)、卓球部の3名が明徳館高校で行われた中央支部総体に出場しました。久々の大会で緊張していた3人でしたが、コミセンでの練習や中学校で頑張ってきた思いを励みに試合に臨みました。男子の部では悠人君が前年度の優勝者を相手に競った試合...