クラークNews– category –
-
行事絆フェスティバル~午前の部6月29日(日)は秋田クラークの文化祭でもある絆フェスティバルを行いました。今回は午前の学年発表を紹介します。オープニング動画で始まった午前の部。最初は2年生の劇「2年生ウォッチ」。学校生活での不安を抱えた妖怪たちと次々に仲良くなる話...
-
おしらせ絆フェスティバル間近に迫る第14回大町絆フェスティバルがいよいよ、あさって日曜日に開催されます。秋田クラークの文化祭として、大町・通町の活性化を目指して、東日本大震災からの復興支援としてなど、様々な意義を持つイベントとして今年14回目を迎えます。生徒たちは各部...
-
コース・専攻総合学習コース~職場体験6月24日(火)、総合学習コースの2年生が秋田銀行大町支店へ職場見学に行きました。銀行の業務内容や福利厚生、投資などについて教えていただき、生徒からのたくさんの質問にも答えていただきました。お札の数え方を教わったと、実演して見せてくれ...
-
コースゲーム制作中~プログラミングコースプログラミングコースの1年生の授業では、プログラミングの基礎学習としてScratchを使って、自分で考えたゲームを制作中です。音を出したり、自分でスプライト(キャラクター)を描いて作ったり、色鮮やかな場面を考案したりと初めは自分の好きなことを...
-
コース・専攻グラフィックコース、エジプト展へ昨日、秋田県立近代美術館で開催されている「古代エジプト美術館展」に、ITグラフィックコースの3年生が行ってきました。「古代エジプト美術館 渋谷」所蔵のミイラ、木棺、神殿の柱といった世界的に貴重な遺物や、当時の生活様式がわかるジュエリーやレ...
-
行事~文化祭へ向けて~絆を深める6月29日(日)に予定されている「大町絆フェスティバル」に向けて準備作業が進んでいます。生徒たちはステージ、模擬店、体験・学習展示、受付・スタンプラリー・絆の種、イラストコンテストの各部門に分かれて本格的な準備を行っています。各部門は学...
-
学習校外学習~土崎空襲を学ぶ6月12日(木)、週5日型コースの2年生が土崎みなと歴史伝承館に行き、土崎空襲についての講話をいただきました。自分たちが住んでいる秋田で、終戦の前夜、大きな空襲が起きたことを知り驚いていた生徒たち。実際に体験した戦争の様子や当時の生活...
-
部活・ゼミ定時制・通信制総合体育大会~卓球部6月6日、7日に卓球の定時制通信制総体が県立体育館で行われました。秋田クラークからは男子シングルに小松悠人さん、女子シングルに佐藤若菜さんが出場しました。普段の練習時間が限られてきた分、試合前の練習では入念にアップを行い、試合に臨みま...
-
部活・特技定時制・通信制総合体育大会~バドミントン部定通制総体バドミントン競技は6日(金)、7日(土)の2日間、県立体育館で行われました。 初日、男子団体は角館高校に勝利し、続く能代高校戦は2-1で敗れ第3位、女子団体は横手高校に1-2で惜しくも敗れましたが、男女ともに入賞を果たすこと...
-
部活・特技定時制・通信制総合体育大会~陸上競技6日(金)ソユースタジアム八橋陸上競技場で秋田県の定通制高校総体の陸上大会が行われ、陸上部の6人が出場し、躍動しました。6人は、今の自分の力を最大限に発揮しようと大会に挑み、自己ベストもたくさん出ました。皆の力を結集し、女子総合は3連覇を...