クラークNews– category –
-
行事令和7年度入学式~第2部より4月10日(木)に行われた入学式 第2部 歓迎のセレモニーを紹介します。 新入生の大志発表の動画、教職員紹介のあと、生徒会が司会進行をしながらクラークの〇×クイズを楽しみました。新入生や保護者の方も緊張がほぐれて笑顔が多く見られた時間とな...
-
行事令和7年度入学式~第1部より昨日、秋田市にぎわい交流館AUにて令和7年度入学式を挙行しました。緊張の面持ちで入学許可証を手にした生徒たちへ、秋田クラーク理事長、新秋田市長、秋田クラーク学校長、クラーク記念国際高等学校長、ご来賓代表、たくさんの方からお祝いと激励のメ...
-
行事始業式~令和7年度スタート春休みが終了し、4月9日(水)、秋田クラークに生徒たちの笑顔と明るい声が広がりました。始業式の中での新任の先生紹介では、村越先生から「自分たちが通っている学校に誇りを持って高校生活を送りましょう。歳が近いので気軽に相談をしてください。...
-
おしらせ西田ユウさんトークショー開催秋田クラークでITグラフィックコースの授業を担当しているイラストレーターの西田ユウさんのトークショーを4月29日(火・祝)に開催します。西田先生はポケモンカードのイラストや、ポスターイラストなどを手掛け精力的に活動、活躍している秋田県在...
-
ボランティアステップひろばの企画を考える秋田クラークの生徒はボランティア精神にあふれていて、南棟で行われているフリースクール「ステップひろば」の活動に参加する人も少なくありません。昨年度、様々なイベントを実施したステップひろばですが、今年度の活動をどうするかの企画を話し合い...
-
ボランティア学習ボランティア春休み中も生徒たちの活躍が見られます。秋田県教育協会主催、春休み学習指導ボランティアとして新2年生が1人参加しています。長期休みの前に学習指導ボランティアの案内がありますが、案内前に参加の申し出がありました。保育実習で園児に見せる笑顔...
-
部活・特技卓球部・バドミントン部~大会へ向けて卓球部・バドミントン部が春休み中も大会を目指して練習をしています。今年も6月の定通制総体に出場する予定で、旭北コミュニティーセンターで卓球部・バドミントン部が共に本格的に練習を行っています。両部ともに全国大会にも何度か出場しており、新...
-
生活春の三者面談3月8日(土)から秋田クラーク高等学院では春の三者面談が行われてきました。生徒・保護者・担任で面談を行い今年度の学習や学校生活、部活動などを振り返り、新年度に向けての目標の確認などを行っています。担任からは普段の学校生活の様子をお伝え...
-
部活・特技陸上部~春の基礎練習生徒たちは春休みに入り、ゆっくり休みを取りながら、新年度に向けて学習と生活の充実を目指しているようです。 そんな中、運動部が6月の定通制総体に向けて練習しています。今日は陸上部が活動していたので紹介します。 2年連続で全国大会へ出場し...
-
部活・ゼミ「AI部」AI甲子園へ出場~記者会見もITプログラミングコース3年生の山﨑さんと、2年生の井上さんが、20日(木)にオンラインでAIを使って課題解決能力を競う「AI甲子園」へ出場しました。秋田県内からは唯一の出場です。AI部は人工知能を学ぶ取り組みとして、全国に広がっています。秋...