クラークNews– category –
-
生活目指せパリ五輪金メダル~南一輝さん来校3/15(金)、体操選手の南一輝さんがサプライズ来校しました。南さんは2023年世界選手権の金メダリストで現在は土崎にあるM'sスポーツクラブに所属しています。2023年FIG体操ワールドカップのゆかで「後方抱え込み2回宙返り3回半ひねり」を世界...
-
メディア調理の世界で羽ばたく卒業生の優衣さんが、数々の賞状を持って、卒業と内定、表彰の報告に来てくれました。「一日中料理を作っていたい程調理が好き」という優衣さんは、調理師を目指し宮城の調理師専門学校へ進学しました。クラークでの調理実習でもかなりの腕前を披露して...
-
部活・特技IT東京研修ITの推進に力を入れているEIT部4名が東京へ研修に行ってきました。株式会社OTOなどITにかかわる企業のオフィス見学をさせていただき、たくさんの学びをしてきました。アプリのメンテナンスや技術などに感嘆し、また、実際にIT企業で働く社会...
-
メディアABSでITプログラミングコース紹介先日、秋田クラークで取り組む様々なITプロジェクトが、「ABS news every.」の中で紹介されました。 ITプログラミングコースの専門授業では、情報処理やプログラミングについて日々学んでいますが、受動的な学びに留まらず、主体的に学校外との関わりを...
-
コース・専攻進学プログレスコースガイダンス3月11日(月)、令和6年度に進学プログレスコースに在籍する生徒を対象にガイダンスを行いました。志望校に合格するための進学プログレスコースとしての取り組みと心構え、情報Ⅰが新たに加わるなど新課程の入試の変更点などの説明がありました。田能...
-
行事修了式~決意と成長3/8(金)、3/9(土)に週5日通学型の生徒と単位制の生徒がそれぞれ修了式を終えました。 式の中では検定表彰や、「クラーク大志賞」「活動優秀賞」「学業優秀賞」などをはじめとする今年度の各種表彰を行ないました。受賞した生徒は名前を呼ばれると驚き...
-
行事卒業証書授与式②前回に引き続き、卒業証書授与式第2部についてお伝えします。 「恩師へ」では、中学校時代にお世話になった先生が駆けつけてくださり、当時の思い出と共に感謝の言葉を伝えました。「表彰」では、皆勤賞やクラーク大志賞など3年間の頑張りを全員で盛...
-
行事卒業証書授与式①3月5日(火)、令和5年度卒業証書授与式がにぎわい交流館AUで挙行されました。昨年度の活動報告会で披露した曲「群青」に合わせて入場。しっかりと前を向き堂々と入場する姿は、自分の色を見つけた凛々しさがありました。 第1部では、山崎理事長の...
-
学習生徒が主役になって②2月28日(水)1年生の今年度最後の体育授業を行いました。コミセン体育館で、体育授業を行うのは1年生が楽しみにしている授業の一つです。しばらく前から「体育楽しみだね」と、みんなで声を掛け合って体調管理に気を付けて、当日の体育活動を満喫...
-
学習生徒が主役になって①年度末が近づき、各科目の授業では1年間の学習をまとめる授業が行われています。 コース研究や保健体育の授業などでは、生徒それぞれがテーマ設定をして調査・考察したことを発表する機会を設定。発達障害、世界平和、アルコール依存症、ゲノム編集、...