クラークNews– tag –
-
学習プログラミング検定、初実施先週、秋田クラーク初実施となる「プログラミング能力検定」が行われ、ITプログラミングコースと総合学習コースの1~3年生6名が挑戦し、全員無事に終えることができました。 「普段、プログラミングに馴染みはないけれど、今後必須になってくる能力...
-
コース・専攻鑑賞研究~かけらのかたち展14日(木)に、ITグラフィックコースの3年生が鑑賞研究の授業で、秋田公立美術大学の学生たちが主催する「かけらのかたち展」に出掛けてきました。秋田県指定有形文化財である旧松倉住宅で開催されていて、とても趣きがあります。 ガラス細工がメイ...
-
行事第2回保護者会本日、2023年度2回目となる保護者会を実施しました。各学年の懇談会では、配付資料の読み合わせと確認、学年担当から普段の生徒たちの様子の説明、保護者の方たちと先生との語り合いなど、学校生活の今と今後について共有しました。 また、全体会...
-
おしらせ令和6年度 募集要項のお知らせ令和6年度の募集要項が完成しました。エントリー入試をはじめ、一般入試の日程等、詳細を記載しています。本ホームページには募集要項の概略も掲載しています。 県内の中学校には訪問、または郵送でお送りしているところです。 中学生には9/30(土)...
-
学習総合的な学習の時間本日、1年生が総合的な学習の時間で、”情報化社会の今”を学びました。ソーシャルメディア・IoT・監視社会・検索社会などの用語、メディアの多様化と情報格差、情報の取捨選択などのキーワードから、情報化社会のメリット・デメリットについて考察し...
-
行事夏休み明け集会~表彰者も多数24日(木)に、週5日通学型の夏休み明け集会を行い、理事長先生からは通信制高校の今について、校長先生からはクラークの甲子園出場と1回戦突破の話題などについて、お話しいただきました。資格・検定試験の合格者と基礎学力チェックテストの表彰も...
-
部活・特技定通制全国大会② 陸上部8月11日(金)~13(日)に定時制通信制全国大会の陸上競技が東京の駒沢陸上競技場で行われ、秋田クラークから2名が出場しました。 女子走幅跳には詩織さんが出場。1回目に距離を伸ばしましたが惜しくもファール。その後は記録を伸ばせず予選敗退と...
-
部活・ゼミ定通制全国大会①~卓球部8月8日(木)、定時制通信制全国卓球大会が東京駒沢オリンピック公園球技場で実施されました。秋田クラークからは陸君と陽斗君が男子個人戦に出場しました。全国大会本番に向けて日々の練習の中で、互いのショットやゲームの組み立てについて意見を出...
-
ボランティアフリースクール夏フェスを盛り上げる竿灯まつりが始まり熱い夏が続く秋田ですが、クラーク生も夏を盛り上げています。 普段からフリースクール「ステップひろば」にボランティアで協力している生徒たちが、8月2日(水)に行なわれた夏フェスの企画、準備に携わり、活躍しました。 当...
-
行事夏のオープンキャンパス①~魅力伝わる7/29(土)に夏のオープンキャンパス①回目を実施しました。当日は過去最多の参加者を迎えての実施となりました。 スタッフ生徒として参加する生徒たちは、本番を成功させるために夏休みも学校に集まり、打合せや発表の練習をしてきました。自身も中学生...