クラークNews– tag –
-
進路進路に向き合った夏休み夏休みと体育祭が終わり、3年生はいよいよ進路に本格的に向き合う時期がやってきました。この秋以降、成績を伸ばすために、志望理由書などをスムーズに書くために補講や模試を実施し、暑い中でも登校して頑張っていました。 秋からの成績の伸びに繋げ...
-
部活・特技全国の大舞台で奮闘~バドミントン部8月19日(火)~22日(金)に神奈川県小田原アリーナを会場に全国定通制バドミントン大会が行われ、秋田クラークから3年生の若松さん、2年生の本間さんが出場しました。初出場の本間さんは、個人1回戦でフルセットまで粘り健闘しましたが、惜し...
-
部活・特技全国大会での活躍~卓球部8月5日(火)~7日(木)、東京駒沢オリンピック公園体育館で全国定通制卓球大会が行われ、秋田クラークからは2年生の小松君、1年生の佐藤さんが秋田県第1代表として出場しました。 外は37度を超える猛暑でしたが、体育館の中でも熱い試合が繰...
-
部活・特技全国大会への意気込み秋田クラークにとって今年の8月は特別な月です。6月に行われた全県定通制総体で卓球・陸上・バドミントンの3つの運動部が勝ち抜き、全国大会に出場することになった初めての年だからです。卓球部は土曜日に集まって打ち合いを、陸上部はジム通いもし...
-
生活絆の種 ひまわりの芽が成長6月の大町絆フェスティバルで始まった「絆の種プロジェクト」。7月の初めにはひまわりの芽が出始め、今では茎がぐんぐん伸びています。先日は、生徒会メンバーで間引きを行って、成長を願いました。絆フェスティバルで来場者に植えていただいたこのひ...
-
行事1年生ボウリングで交流会16日(水)、1年生の希望者たちがラウンドワンスタジアムでボウリングの交流会を実施しました。早いもので入学から3カ月、夏休みに入ったこのタイミングで、普段あまり会話をしない人とも交流を深めて、友達の輪を広げようと企画しました。引率の先...
-
進路就職ガイダンス実施先週金曜日の5,6校時に、2,3年生合同の就職希望者向けガイダンスを実施しました。3年生は目の前に迫っている進路選択の重要な判断材料として、2年生は就職に向けた意識を早期に高めてもらうため、毎年開催しています。 前半は株式会社JSコーポ...
-
行事絆フェスティバル~午後の部今回は、午後の一般公開の様子を紹介します。受付部門では手製のプログラムを作り、来場された方を笑顔で出迎えました。模擬店部門ではババヘラ・ジュース・玉こん・フルーツポンチを販売、また3年生有志によるカフェがパンケーキや好みの色にできるメ...
-
おしらせ絆フェスティバル間近に迫る第14回大町絆フェスティバルがいよいよ、あさって日曜日に開催されます。秋田クラークの文化祭として、大町・通町の活性化を目指して、東日本大震災からの復興支援としてなど、様々な意義を持つイベントとして今年14回目を迎えます。生徒たちは各部...
-
コース・専攻グラフィックコース、エジプト展へ昨日、秋田県立近代美術館で開催されている「古代エジプト美術館展」に、ITグラフィックコースの3年生が行ってきました。「古代エジプト美術館 渋谷」所蔵のミイラ、木棺、神殿の柱といった世界的に貴重な遺物や、当時の生活様式がわかるジュエリーやレ...