行事– category –
-
行事夏のオープンキャンパス①7月27日(土)今年度第1回目夏のオープンキャンパスが行われ、たくさんの中学生、保護者の方にご参加いただきました。 生徒は受付や全体会での司会、コース説明、体験授業のスタッフ、参加者との交流、校舎見学案内など多岐にわたって大活躍しまし...
-
行事夏休み前集会昨日、夏休み前集会が行われました。校長先生からは「秋田クラークの過去最高記録」の紹介、生徒会長の美悠さんからは「健康に気をつけて、それぞれが充実した時間を過ごしてほしい」とありました。続いて、陽向君制作の絆フェスティバルの振り返り動画...
-
行事大町絆フェスティバル③今回は、ステージ部門、イラストコンテスト部門の活躍を紹介します。ステージ部門は、発表の準備や当日の司会進行などを行いました。歌やダンス、バンド、軽音楽部の演奏などクラーク生の個性と才能が観客を魅了し、サン・パティオの中庭に笑顔と歓声が...
-
行事第13回大町絆フェスティバル②今回は、午後に実施されたイベントの一部を紹介します。プレフェスティバル終了後、生徒たちは各担当部門に分かれて一人一人が活躍します。受付案内部門では体験講座参加者、イラストコンテスト受賞者、そして来場された方を出迎えて先導しました。総合...
-
行事第13回大町絆フェスティバル①6月23日(日)は、秋田クラーク高等学院の文化祭でもある、第13回大町絆フェスティバルを開催しました。午前中のプレフェスティバルのトップバッターは、2年生の「ナニカとナンデ」。箱の中身を手触りだけで当てるクイズとマジックショーでした。正解、...
-
行事大町絆フェスティバル開催6月23日(日)、第13回大町絆フェスティバルを開催します。サン・パティオ大町から若いエネルギーを発信し、 人と人との絆を広げ、秋田を活気づけたいという思いが込められています。午前中は生徒保護者のみの各学年の発表などを、午後は一般公開...
-
行事第1回保護者会5月18日(土)1,2年生の保護者会が行われました。全体会では生活の指針、夏服の着用について、学習についてなどの説明が行われました。今年度も生徒の授業風景や行事での活躍の写真、3月、4月にTVで放送された生徒の活躍の姿を見て頂き、保護者の方か...
-
行事お花見毎年恒例の生徒会イベントのお花見が、週5日型コースの生徒は4月19日(金)、単位制の生徒は20日(土)に行われました。少し肌寒い中みんなで歩いて千秋公園へ向かい、写真撮影の後、自由に散策しました。 花を見るよりも、屋台で金魚すくいや、...
-
行事令和6年度入学式~第2部 歓迎のセレモニー4月11日(木)に行われた入学式 第2部 歓迎のセレモニーをご紹介します。 生徒会が企画した歓迎のセレモニーは「夢・挑戦・達成」と題して2、3年生が昨年度まで自分たちが自ら立てた目標に向かって達成できたこと、これからの目標などを発表しました...
-
行事令和6年度入学式~第1部より昨日、秋田市にぎわい交流館AUにて令和6年度入学式を挙行しました。銘々が漢字1字で入学への思いを記した「私の大志」が、入学許可証授与とともに発表され、ここから始まる高校生活への決意を新たにしました。 クラーク記念国際高等学校の吉田洋一校...