クラークNews– category –
-
進路最後の模擬試験~直前期の学習対策に1月13日(土)、14日(日)に行われる大学入学共通テストが迫ってきました。国公立大学や共通テスト利用入試を受験予定の3年にとっては頑張りどころです。 19~20日にかけて、共通テストに向けた最後の模擬試験を実施。4月から10回ほどの...
-
進路大学合格①~努力が形に週5日型の3年生が、大学、短期大学、専門学校、就職と続々進路決定しています。今日は、都留文科大学に合格した進学プログレスコースの生徒の言葉を紹介します。 「中学生で2年間の不登校を経験し、クラークに入学しました。入口の合格の掲示を見て大...
-
生活決意をもって先週の12/16(土)に単位制の冬期休業前集会を終え、明日から補習授業がスタートします。進学授業や模擬試験、大学共通テスト受験者の定期テストなど3年生の進路も大詰めです。今日は大学進学に向けて頑張る悠太くんの紹介をします。 1、2年次は単位制...
-
行事生徒会立会演説会14日(木)集会の後に、生徒会立会演説会と選挙が行われました。生徒会に立候補した2年生4名とその応援者4名の計8名が全校の前で堂々と思いを語りました。その8名の言葉は、学校への愛と誇り、そしてさらに学校を良くしたいんだという情熱にあふ...
-
生活卒業に向けて3年生は、卒業まで3カ月を切りました。先日書いた作文には、「少ない高校生活を充実したものにしたい」と、書かれており、残り少ない高校生活を大切にしようという気持ちが伝わってきます。今月に入り、卒業に向けていろいろ決めるべきことがあり、忙...
-
おしらせエントリー入試~成長を感じる12/9(土)にエントリー入試1回目を実施しました。本番を迎えるにあたり、エントリー登校で入試対策授業を受け、筆記試験や面接試験の準備を入念に進めてきました。当日は時間いっぱい試験問題に向き合い、面接では自分の言葉で思いを語り、入試を通して...
-
コース・専攻課題研究の成果発表~ITプログラミングコースITプログラミングコースの3年生が、後期の課題研究発表を行いました。 今日は3名の発表があり「様々な情報関連の資格に関する分析と対策」「3次元コンピュータグラフィックス」「プログラミングによるレゴ® マインドストーム® EV3の動作研究」につい...
-
コース・専攻保育・福祉コース~調理実習保育・福祉コースの3年生が、フードデザインの時間に調理実習を行いました。今回のテーマは「お祝い」。子どもだけでなく、大人も華やかな気分になるメニューをみんなで考え、「オムライスケーキと鶏もも肉と野菜のハーブパン粉焼き」を作りました。 ...
-
部活なるテックフェスティバルに参加12月1日(金)東成瀬村初のITベンチャー、なるテック(東成瀬テックソリューションズ株式会社 narutech.co.jp)が、開催した「なるテックフェスティバル」にEIT部の2年生が参加しました。当日はゲストを迎えたスペシャルセッションも行われ、参加し...
-
進路単位制進路~輝く未来に向かって3年生の進路が続々と決まってきています。今回は単位制生徒の進路状況について紹介します。 東北芸術工科大学 文芸学科、聖霊女子短期大学 生活文化科、日本ウェルネススポーツ専門学校 健康スポーツ科、東京デザイン専門学校 イラストレーション科な...