行事– category –
-
行事第2回保護者会9月14日(土)、第2回保護者会を行いました。全体会では、生徒の活動の動画を視聴していただいた後、理事の伊藤巧一さんから、「子どもとともに成長を」と言う題で講話をいただきました。自身の子育ての話を交えながら、子どもとの関わり方、距離感...
-
行事体育祭に全力投球9月5日(木)秋田市立体育館CNAアリーナにて体育祭が行われました。生徒は1年生、2年生、3年生、単位制の4つのチームに分かれて戦い、それぞれ事前に各種目の選手を決めて玉入れ、綱引き、大縄跳び、借り物競争、バスケットやバドミントンなど様々な種...
-
行事夏休み明け集会~頑張りを讃えて28日(木)、週5日通学型の夏休み明け集会を行いました。校長先生からはパリオリンピックで活躍した選手たちから感じたこれまでとは違った価値観について、陸上部からは東京で行われた全国大会へ出場した感想と今後の抱負が語られ、全員が熱心に耳を...
-
行事夏のオープンキャンパス②8月24日(土)今年度第2回目夏のオープンキャンパスが行われ、たくさんの中学生、保護者の方にご参加いただきました。 全体会の中では部活動紹介も行われ、軽音楽部の3人が実際に演奏を披露しました。また参加していただいた保護者の方から「クラ...
-
行事クラーク登山~苦難の先の達成感7月31日(水)、クラークとステップひろばとの合同企画で男鹿へ登山に行きました。登山の専門家とクラーク理事の伊藤巧一さんの同行の下、長楽寺を出発し、最初に目指したのは赤神神社の五社堂。鬼が築き上げたと言われる999段の石段を登った先に見え...
-
行事夏のオープンキャンパス①7月27日(土)今年度第1回目夏のオープンキャンパスが行われ、たくさんの中学生、保護者の方にご参加いただきました。 生徒は受付や全体会での司会、コース説明、体験授業のスタッフ、参加者との交流、校舎見学案内など多岐にわたって大活躍しまし...
-
行事夏休み前集会昨日、夏休み前集会が行われました。校長先生からは「秋田クラークの過去最高記録」の紹介、生徒会長の美悠さんからは「健康に気をつけて、それぞれが充実した時間を過ごしてほしい」とありました。続いて、陽向君制作の絆フェスティバルの振り返り動画...
-
行事大町絆フェスティバル③今回は、ステージ部門、イラストコンテスト部門の活躍を紹介します。ステージ部門は、発表の準備や当日の司会進行などを行いました。歌やダンス、バンド、軽音楽部の演奏などクラーク生の個性と才能が観客を魅了し、サン・パティオの中庭に笑顔と歓声が...
-
行事第13回大町絆フェスティバル②今回は、午後に実施されたイベントの一部を紹介します。プレフェスティバル終了後、生徒たちは各担当部門に分かれて一人一人が活躍します。受付案内部門では体験講座参加者、イラストコンテスト受賞者、そして来場された方を出迎えて先導しました。総合...
-
行事第13回大町絆フェスティバル①6月23日(日)は、秋田クラーク高等学院の文化祭でもある、第13回大町絆フェスティバルを開催しました。午前中のプレフェスティバルのトップバッターは、2年生の「ナニカとナンデ」。箱の中身を手触りだけで当てるクイズとマジックショーでした。正解、...