未分類– category –
-
行事令和7年度入学式~第1部より昨日、秋田市にぎわい交流館AUにて令和7年度入学式を挙行しました。緊張の面持ちで入学許可証を手にした生徒たちへ、秋田クラーク理事長、新秋田市長、秋田クラーク学校長、クラーク記念国際高等学校長、ご来賓代表、たくさんの方からお祝いと激励のメ...
-
生活春の三者面談3月8日(土)から秋田クラーク高等学院では春の三者面談が行われてきました。生徒・保護者・担任で面談を行い今年度の学習や学校生活、部活動などを振り返り、新年度に向けての目標の確認などを行っています。担任からは普段の学校生活の様子をお伝え...
-
学習春期進学補講~ゼロ学期のスタート国立大学へ現役で4名の合格が出たことをはじめ、卒業生たちはそれぞれの学びたいこと、やりたいことに向かって進路を続々と決めています。 その卒業生が新天地へ向かう中、それに続けと1,2年生の大学進学を目指す生徒たちは受験ゼロ学期をスタート...
-
進路大学合格⑦~理科の楽しさを伝えたいみなみさんが「岩手大学 教育学部 学校教育教員養成課程理数教育コース」に合格しました。理科への興味、両親の影響や定期的に実施した小中学生対象のワークショップなどを通して「自分も教員として活躍したい」と思い国立大受験を決意。6月まではずっ...
-
行事修了式~新学年での活躍を誓う3/7(金)、3/8(土)に週5日通学型の生徒と単位制の生徒がそれぞれ修了式を行いました。 集会の中では検定表彰やこの1年間学業や検定取得、部活動、ボランティアなどに頑張った成果を称える令和6年度表彰が行われ、クラス大志賞、活動優秀賞、学業優秀...
-
行事卒業証書授与式③2回にわたってお届けした卒業証書授与式ですが、それを陰で支えた生徒たちがいます。まずは生徒会執行部。新たな会場ということで、いつもと違う段取りや動きが多かったのですが、卒業生のためにそれぞれの役割を一生懸命に果たしました。終了後の生徒...
-
行事卒業証書授与式①3月1日(土)令和6年度第24期卒業証書授与式があきた芸術劇場ミルハス中ホールにて行われました。 第1部では山崎理事長の告辞の後、53名に三浦校長先生より卒業証書が授与されました。そしてクラーク記念国際高等学校学園長 大塚敏弘先生からは...
-
進路秋田地域企業ガイダンス参加2月4日(火)、秋田地域振興局主催の「高校2年生向け秋田地域企業ガイダンス」に、就職を希望する生徒たちが参加してきました。生徒は、会場に着いて110社ほどの企業と550名ほどの高校生参加者の数に驚いていました。事前に自分の希望職種に近...
-
コース・専攻節分豆まき~鬼になって園児とふれあい31日(金)、保育・福祉コースが保育実習でお世話になっている「サン・パティオこども園」で行われた豆まきに、鬼に扮して参加しました。鬼たちが登場すると泣き叫ぶ子どももいましたが、大きな声で「鬼は外」と言いながら力強く落花生を投げて鬼を追...
-
行事新生徒会発足~思いをバトンタッチ1月22日(水)、新生徒会の任命式を行いました。冬休み後の立候補者演説で「みんなの意見を取り入れながらより楽しい秋田クラークを作っていきたい」と熱い思いを話してくれた生徒会長や副会長をはじめ、生徒会執行部のメンバーが決定し、それぞれが...