クラークNews– category –
-
コース・専攻節分豆まき~鬼になって園児とふれあい31日(金)、保育・福祉コースが保育実習でお世話になっている「サン・パティオこども園」で行われた豆まきに、鬼に扮して参加しました。鬼たちが登場すると泣き叫ぶ子どももいましたが、大きな声で「鬼は外」と言いながら力強く落花生を投げて鬼を追...
-
行事活動報告会の準備秋田クラークでは毎年この時期に、各コース授業での学びや生徒の活動を報告する活動報告会を行っています。今年度のサブタイトルは「Grow up」。サブタイトルを募集したところ、成長に関する言葉が多くありました。生徒たちは自分たちの成長を感じている...
-
学習文書処理能力検定に挑戦2月1日(土)今年度最後の文書処理能力検定が行われました。今回はワープロ、表計算2,3級に15名の生徒が挑戦しました。2級は表計算もワープロも、入力など実技のほかに筆記試験もあります。多くの生徒が放課後に残って自主練習をしたり、自宅での練習...
-
進路スーツ着こなし講座開催29日(水)の3,4校時、大学の個別学力試験対策を行う生徒と、進学先や就職先で役立つ実践講座を受ける生徒に分かれて3年生たちが活動しました。2次試験を控える生徒たちは、合格に向けて国語・数学・英語の授業に真剣に臨んでいます。また、実践...
-
おしらせし~なチャンで思いを発信!ITグラフィックコースの生徒が出展している作品展示イベント「Café展」がCNAテレビ「し~なチャン」まちなか応援委員会のコーナーで取り上げられました。秋田市中心市街地の「エンタメ、食、文化、人」を紹介する番組です。1月27日(月)12時からの生放送...
-
行事登校応援プログラム始まる1月25日(土)今年度の入学試験で合格している皆さんの「登校応援プログラム」が始まりました。プログラムは、合格者の皆さんが安心して気持ちよく入学式を迎えられるようにと計画されたもので、全部で3回予定されています。 第1回目は基礎力学習の英...
-
行事新生徒会発足~思いをバトンタッチ1月22日(水)、新生徒会の任命式を行いました。冬休み後の立候補者演説で「みんなの意見を取り入れながらより楽しい秋田クラークを作っていきたい」と熱い思いを話してくれた生徒会長や副会長をはじめ、生徒会執行部のメンバーが決定し、それぞれが...
-
生活冬休み明けスタート冬休みが明け、1週間が過ぎました。この1週間は進級や進路にとって大事な時間でした。1月16日(木)、18日(土)にそれぞれのコースでの冬期休業後集会を行い、気持ちも新たに2025年がスタートしました。全てのコースで1・2年生が学年末試験を...
-
おしらせCafé展 開催ITグラフィックコースの生徒による作品展示イベント「Café展」が、1月17日(金)から始まっています。場所は、フォンテAKITA6階のあきた文化交流発信センターです。生徒それぞれが想う、「Café」のイメージを膨らませて作品を制作しました。かわいい物...
-
進路大学入試激励会~ベストを尽くすために16日(木)、大学入学共通テストと個別学力試験に臨む生徒たちへ激励会を実施しました。新課程最初の共通テストということで、進路主事から諸注意や持ち物、出願や2次試験対策等の説明がありました。続いて進学授業を受け持つ先生方から応援のメッセ...