クラークNews– category –
-
進路3年進路ガイダンス5月16日(水)、3年生を対象に株式会社マイナビさんによる進学ガイダンスをオンラインで行いました。 まず、進学先や就職先の見つけ方や決め方について丁寧な説明を聞き、まだ進路先がはっきり決まっていない生徒にとっては特に貴重な情報となった...
-
進路進路説明会5月11日(土)、3年生とその保護者を対象に進路説明会を行いました。進学については、大学・短期大学・専門学校の受験方法や対策についてを、年間の試験日程に沿って説明しました。その後、1年前に卒業した戸澤さんが作成してくれた動画を視聴。そ...
-
コース・専攻自作パソコン完成今年度もプログラミングコースの生徒がパソコンの組み立てを行い、新しい自作パソコンが完成しました。パソコンの組み立ては昨年度も3年生から2年生へと継承され、今年度は2年生が1年生や未経験の生徒へとレクチャーを行い、組立、ねじの取り付け、配線...
-
コース・専攻新課程の模擬試験受験先日、今年度第1回目となる共通テスト模試を実施しました。3年進学プログレスコースとワンデイコースの大学進学希望の生徒たちが、全国での自分の位置や得意と苦手を把握し、今後の学習の指針にしようと取り組みました。4月までの学習成果が出た部分...
-
コース・専攻保育実習オリエンテーション秋田クラークの保育・福祉コースは、同じ敷地内にあるサン・パティオこども園で保育実習を行っています。副園長の古谷先生が保育実習のオリエンテーションを行ってくださり、「子どもの目線で笑顔」を大切に実習に臨んでください、とアドバイスがありま...
-
ボランティアあしなが学生募金に参加4月27日(土)、秋田駅のぽぽろーどであしなが学生募金のボランティアを行いました。たくさんの人通りがある中、あしなが学生募金の目的を呼び掛けたり、チラシを配ったり、募金を呼び掛けたりしました。 参加した1年生の真里菜さんは「去年、高校...
-
コース・専攻各コース専門授業始まる前回のクラークNewsで紹介した基礎学力チェックテスト授業、高校の一般科目と専門科目の授業が平行して行わた2週間。ここまでの知識をベースにして各学年の授業が本格的にスタートしていきます。 この間にも、特色ある5つの専門授業では、1年生から...
-
学習基礎学力を確認秋田クラークでは、一般科目、専門科目の授業と並行して、英語と数学の基礎学力を確認するための授業を行っています。基礎を振り返り、確認して進むことで、安心して高校内容の学習につなげることができます。 まだ少し緊張気味の1年生も、先週から中...
-
行事お花見毎年恒例の生徒会イベントのお花見が、週5日型コースの生徒は4月19日(金)、単位制の生徒は20日(土)に行われました。少し肌寒い中みんなで歩いて千秋公園へ向かい、写真撮影の後、自由に散策しました。 花を見るよりも、屋台で金魚すくいや、...
-
部活・特技部活動紹介16日(火)、2,3年生が中心となって、部活動や同好会の説明を行いました。陸上部、卓球部、バドミントン部からは、全国大会出場時のエピソードの報告や、バドミントンのドライブショットの披露がありました。美術部、EIT部軽音楽部、各同好会からは...