クラークNews– category –
-
行事夏のオープンキャンパス①7月27日(土)今年度第1回目夏のオープンキャンパスが行われ、たくさんの中学生、保護者の方にご参加いただきました。 生徒は受付や全体会での司会、コース説明、体験授業のスタッフ、参加者との交流、校舎見学案内など多岐にわたって大活躍しまし...
-
コース・専攻福祉実習~高齢者とのふれあい今年度、保育・福祉コースの2年生は、コース研究の時間を利用して月に1度、福祉実習として旭川デイサービスセンターへ行っています。普段は、食事前に唾液が出やすくなるように嚥下体操を一緒に行ったり、昼食の配膳を手伝ったりしています。今回は夏...
-
部活・ゼミeスポーツ部「STAGE:0(ステージゼロ)」出場eスポーツ部の輝希さんと龍ノ介さんが、同じ高校生のチームで日本一を争う、高校対抗eスポーツ大会「STAGE:0(ステージゼロ)」のフォートナイト部門に出場しました。これまで、2人で力を合わせて練習を重ねてきたので、試合中は気合十分、真剣そのもの...
-
おしらせ西田ユウ先生 個展ITグラフィックコースの授業をしてくださり、生徒からも大人気の西田ユウ先生の個展が開催中(7月2日から7月30日まで道の駅うごBon Cafeにて)です。先生は秋田クラーク高等学院の卒業生であり、東北イラストレーターズクラブの会員であり第一線で活躍さ...
-
ボランティア能登半島地震義援金に募金秋田クラークでは毎年、絆フェスティバルの中で得た収益の一部を、様々な義援金や寄付金に充ててきました。今回は日本赤十字社を通して、石川県能登半島地震で被災された方々への義援金として、集まった募金と売上の一部を合わせて寄付しました。 なお...
-
学習大志の時間~自衛隊に職域を学ぶ7月10日(水)、大志の時間に自衛隊の方が講話をしてくださいました。戦闘のイメージが強い自衛隊ですが、研究・開発などの他、様々な職種・職域があり、自分を活かすことができる職業だということ、働きながらいろいろな資格が取得でき再就職にも有利...
-
行事夏休み前集会昨日、夏休み前集会が行われました。校長先生からは「秋田クラークの過去最高記録」の紹介、生徒会長の美悠さんからは「健康に気をつけて、それぞれが充実した時間を過ごしてほしい」とありました。続いて、陽向君制作の絆フェスティバルの振り返り動画...
-
学習出前授業 国際協力JICA秋田デスクの舛屋彩子さんをお迎えして2年生の出前授業が行われました。舛屋さんはカンボジアで観光についての支援を行う青年海外協力隊に参加した経験を、時にはクイズを交えながら楽しく教えてくださいました。 様々な困難やトラブルにも...
-
学習大志の時間~一般相対論について学ぶ秋田クラークでは、様々な分野のスペシャリストから学ぶ大志の時間があります。今回は、秋田県立大学の宮本雲平教授から、「ブラックホールからタイムマシンまで アインシュタインの一般相対論」という題で講話をいただきました。講話の後には生徒から...
-
部活・特技虹色に輝く~トワイライトコンサート6月29日(土)、サン・パティオ大町で行われたTwilight Relay Concertに軽音楽部が出演しました。 クラークの生徒、先生方、来場者の方などたくさんの応援の中、「涙がこぼれそう」「フルカラープログラム」など5曲を演奏し、会場全体がとても盛り...