クラークNews– category –
-
行事夏のオープンキャンパス②8月24日(土)今年度第2回目夏のオープンキャンパスが行われ、たくさんの中学生、保護者の方にご参加いただきました。 全体会の中では部活動紹介も行われ、軽音楽部の3人が実際に演奏を披露しました。また参加していただいた保護者の方から「クラ...
-
部活・特技バドミントン部~合同練習会夏休みを利用してバドミントン部の生徒たちが、明徳館高校と角館高校のバドミントン部との合同練習会を実施しました。明徳館高校ではフットワークやラケットワークなど基本動作を確認したり、1つ1つのショットの反復練習を中心に行ったことで、スムー...
-
生活ひまわりの花咲くサン・パティオでひまわりの花が咲き始めました。これは6月の大町絆フェスティバルで実施した「絆の種プロジェクト」に集まってくださった方々に植えていただいたひまわりです。 種は福島から送られた種で、復興の思いも持ちながら、大町、通町地域の...
-
学習平和記念式典で発表14日(水)、道の駅あきた港セリオンプラザにて「2024年度土崎空襲犠牲者追悼平和祈念式典」が挙行されました。この式典の第二部「21世紀 子どもたちから平和のメッセージ発表会」の中で、小学生から短大生までの9名が、土崎港被爆市民会議の方...
-
部活・ゼミ陸上部 真夏の東京で躍動陸上部が、8月13日~15日にかけて定時制通信制全国陸上競技大会に出場しました。会場は東京の駒沢オリンピック公園陸上競技場です。 莉子さんは女子100m、200mに出場し、予選突破はなりませんでしたが、真夏の東京で向かい風の中、2種目とも自...
-
ボランティア絆窓ふきプロジェクト始動秋田クラークでは現在、絆プロジェクトとして3つの企画を実施・計画しています。1つ目は、6月の大町絆フェスティバルで実施した「絆の種プロジェクト」。催しに集まってくださった方々に、ひまわりの種を植えていただき、交流を深めるというものです...
-
ボランティア学習指導ボランティア1年生、3年生の4名が、秋田県教育協会主催、夏休み学習教室の学習指導ボランティアとして頑張っています。秋田市のなんぴあなど4会場で開催しており、小中学生の勉強のサポートをしたり、アドバイスをしたりしています。 ボランティアとして参加し...
-
部活・特技陸上部 いざ全国大会へ陸上部が全国大会に向けて夏休み中も練習に励んでいます。これまで八橋陸上競技場やたまご公園で、走ること、投げることを楽しみながら力をつけてきました。 大会は8月13日(火)から東京の駒沢オリンピック公園総合運動場陸上競技場で開催される『全...
-
行事クラーク登山~苦難の先の達成感7月31日(水)、クラークとステップひろばとの合同企画で男鹿へ登山に行きました。登山の専門家とクラーク理事の伊藤巧一さんの同行の下、長楽寺を出発し、最初に目指したのは赤神神社の五社堂。鬼が築き上げたと言われる999段の石段を登った先に見え...
-
ボランティアこども園夏祭りボランティア7月26日(金)、保育・福祉コースの生徒9人が、連携先のサン・パティオこども園の夏祭りのお手伝いをしました。ヨーヨー釣り、スーパーボールすくい、ボーリング、さかなつりの担当に分かれ、甚平姿の園児たちが楽しめるように、園児と同じ目線になり...