クラークNews– category –
-
部活・特技薄暮のグラフィック棟にて暗くなるのも早くなった今日この頃、美術部がグラフィック棟で楽し気に創作活動にいそしんでいます。 デジタルかアナログか、絵を描いているのか品評会をしているのか、目の前のモノに真剣に取り組んでいるのか。時にはみんなでクスクスと笑顔を見せな...
-
学習キャリア学習~ソフトエンジニアのお仕事11月1日(金)、1年生が第3回目のキャリア学習を行いました。今回は「ソフトエンジニアのお仕事」。Webアプリケーションを作成する職業とのことから、秋田を紹介するコードを書く、というグループワークを行いました。紹介したい秋田の良いところを...
-
学習検定に挑戦~合格を目指して11月に入り、文書処理能力検定(ワープロ・表計算)や日本語検定など様々な検定試験が行われています。1年生や2年生の中には進路への第一歩として積極的に受験をしている生徒もいます。試験日までは担当の先生に対策問題をもらいながら、質問をしたり、...
-
行事エントリー登校①先日、1回目のエントリー登校が行われました。エントリー登校とは、秋田クラークを専願とする中学生たちが、クラークの校舎で入学試験に向けた学習会を行うものです。国語・数学・英語の3教科に加えて、面接試験の対策も行います。志を同じくする中学...
-
部活・特技if塾がイベントを運営10月26日(土)、EIT部のif(塾)が、秋田県と協力し、イベント「人生が変わる日」の運営をしました。このイベントは、秋田県のあきたスタートアップ企業育成事業として起業家が起業家を支援するイベントです。秋田クラーク高等学院を会場に行われたイ...
-
コース・専攻ハロウィンイベントに参加昨日、保育・福祉コースの1~3年生が、サンパティオこども園のハロウィンイベントに参加しました。様々なキャラクターなどに扮した子どもたちが、大きな声で「トリック・オア・トリート!」と、お菓子をもらいにこども園周辺や通町を練り歩くイベント...
-
行事ハロウィン企画10月30日(水)はハロウィンイベントを行いました。私服、仮装がOKで、午後は生徒会が企画したイベントを楽しみました。 最初は、学年対抗絵しりとり。前の人が描いた絵を読み取れなかったり、しりとりの次が思い浮かばず手が止まったりと、苦戦し...
-
学習進路ガイダンス10月25日(金)2年生の進路ガイダンスが行われました。JSコーポレーションの山本さんが「これからの進路に向けて」と題してお話をしてくださり、高校卒・専門学校卒・大学卒での給与や待遇の違い、就職したら1か月間でどのくらいの生活費が必要なのか...
-
コース・専攻オリジナルロゴマーク採用株式会社vivreから作成を依頼された会社のロゴマークに、ITグラフィックコース3年の穂香さんの作品が採用されました。3年生のグラフィックコース全員がテーマに沿って思い思いに制作して応募したロゴマーク。穂香さんは、見事獲得したグランプリに、...
-
コース・専攻後期の保育実習スタート保育・福祉コースの生徒たちが楽しみにしている後期の保育実習が始まりました。2・3年生の実習を行った10月22日(火)は、3歳児クラスのクッキングでした。小さなエプロンと三角巾を着けるお手伝いをし、スイートポテトのさつまいもを一生懸命つぶす...