生活– category –
-
生活春の三者面談3月8日(土)から秋田クラーク高等学院では春の三者面談が行われてきました。生徒・保護者・担任で面談を行い今年度の学習や学校生活、部活動などを振り返り、新年度に向けての目標の確認などを行っています。担任からは普段の学校生活の様子をお伝え...
-
生活冬休み明けスタート冬休みが明け、1週間が過ぎました。この1週間は進級や進路にとって大事な時間でした。1月16日(木)、18日(土)にそれぞれのコースでの冬期休業後集会を行い、気持ちも新たに2025年がスタートしました。全てのコースで1・2年生が学年末試験を...
-
生活冬期休業を終えて1月15日(水)は冬期休業最終日です。1か月という長い冬休みでしたが、生徒たちはそれぞれ、今やるべきことに取り組んでいました。3年生の大学進学希望者は、進学補講に参加して真剣に取り組んだり、補講後に個別で熱心に質問したりと、最後の追い...
-
生活キッチンカー登場クラークにキッチンカーが登場しました。現在、毎日お昼休みの時間にパンの販売はありますが、今回キッチンカーが来て餃子、焼きそば、カレー、かき氷などの販売がありました。餃子は普通の餃子よりずっと大きく、にんにくが入っていないのでとても食べ...
-
生活ひまわりの花咲くサン・パティオでひまわりの花が咲き始めました。これは6月の大町絆フェスティバルで実施した「絆の種プロジェクト」に集まってくださった方々に植えていただいたひまわりです。 種は福島から送られた種で、復興の思いも持ちながら、大町、通町地域の...
-
生活目指せパリ五輪金メダル~南一輝さん来校3/15(金)、体操選手の南一輝さんがサプライズ来校しました。南さんは2023年世界選手権の金メダリストで現在は土崎にあるM'sスポーツクラブに所属しています。2023年FIG体操ワールドカップのゆかで「後方抱え込み2回宙返り3回半ひねり」を世界...
-
生活卒業記念~キーホルダー制作週5日通学型コースの3年生が卒業制作に取り組みました。今年の3年生が選んだ記念の品はアクリルキーホルダーです。 思い思いに自分のデザインを決め、アクリル板を切って焼き、レジンを塗って硬化し、ストラップをつけていくというアーティスティッ...
-
生活自主登校ガイダンス1月20日(土)に単位制が、1月31日(水)に週5日型通学コースが、自主登校ガイダンスを行いました。卒業文集の原稿の作成をしたり、これからの登校日の確認をしたり、提出物の締切の確認をしたりなど様々な確認をした後、今までの感謝の気持ちを...
-
生活冬期休業後スタート1月16日(火)、冬休みを終えた秋田クラークに元気な声と笑顔が戻りました。友人と談笑する姿や、冬休みの出来事を報告する姿は、雪が降りとても寒い日でしたが、ほんわか温かい気持ちにさせてくれました。 また、17日(水)、18日(木)は、週...
-
生活決意をもって先週の12/16(土)に単位制の冬期休業前集会を終え、明日から補習授業がスタートします。進学授業や模擬試験、大学共通テスト受験者の定期テストなど3年生の進路も大詰めです。今日は大学進学に向けて頑張る悠太くんの紹介をします。 1、2年次は単位制...
12