クラークNews– category –
-
部活・特技全国大会での活躍~卓球部8月5日(火)~7日(木)、東京駒沢オリンピック公園体育館で全国定通制卓球大会が行われ、秋田クラークからは2年生の小松君、1年生の佐藤さんが秋田県第1代表として出場しました。 外は37度を超える猛暑でしたが、体育館の中でも熱い試合が繰...
-
ボランティアステップ夏フェス8月2日(土)、フリースクール「ステップひろば」の夏フェスが行われ、クラーク生がボランティアで活躍しました。最初は中庭でのスイカ割。「もっと右!」「そこをたたいて!」などと声をかけて盛り上げ、見事割れたスイカをみんなで堪能。VR体験やわ...
-
生活~三者面談期間中~夏休みに入ってから、連日三者面談を行っています。1年生は、期待と不安が混ざる高校生活が始まってから初めての長期休みです。 ここまでの頑張りと学校生活の様子を保護者の方にお伝えし、確かな成長と今後の目標を確かめあっています。2、3年生は進...
-
部活・特技全国大会への意気込み秋田クラークにとって今年の8月は特別な月です。6月に行われた全県定通制総体で卓球・陸上・バドミントンの3つの運動部が勝ち抜き、全国大会に出場することになった初めての年だからです。卓球部は土曜日に集まって打ち合いを、陸上部はジム通いもし...
-
行事イラストコンテスト表彰式7月26日(土)、ITグラフィックコース主催の「中学生対象イラストコンテスト」の表彰式を行いました。今年のテーマは「憧れ」。秋田県内の中学校から集まった全作品は、絆フェスティバルで展示をし、審査を経て、12作品が入賞しました。 表彰式で...
-
行事夏のオープンキャンパス①7月26日(土)に夏のオープンキャンパス1回目を行いました。暑い中、多数のご参加をいただきありがとうございました。 当日まで準備や練習を重ねてきた生徒は、一生懸命にクラークの良さをアピールしました。また体験学習では中学生に優しく寄り添...
-
生活絆の種 ひまわりの芽が成長6月の大町絆フェスティバルで始まった「絆の種プロジェクト」。7月の初めにはひまわりの芽が出始め、今では茎がぐんぐん伸びています。先日は、生徒会メンバーで間引きを行って、成長を願いました。絆フェスティバルで来場者に植えていただいたこのひ...
-
学習キャリア学習~秋田を考える7月11日(金)、週5日型の2年生がキャリア学習を行いました。今回の担当講師は、秋田在住の起業家で、エンジニアとして活躍する他、副業で声優としても活動している進藤先生です。生徒は、「秋田の良い点・競争力のある点を挙げ、秋田の人口を増やす...
-
行事1年生ボウリングで交流会16日(水)、1年生の希望者たちがラウンドワンスタジアムでボウリングの交流会を実施しました。早いもので入学から3カ月、夏休みに入ったこのタイミングで、普段あまり会話をしない人とも交流を深めて、友達の輪を広げようと企画しました。引率の先...
-
行事夏季休業前集会7月14日(月)、週5日型コースの夏季休業前集会を行いました。生徒の作文発表では、「友人ができるか不安だったが、みんなが優しく声をかけてくれ学校生活に慣れることができた」「部活動では楽しく練習ができた。全国大会出場に向けてこの後の練習...